
会長、副会長、各本部支部の部長の中より理事(師範会員)を選出し、運営を行っている。

- 『四柱推命学詳義』全十巻を終了し、修了試験に合格した者で、奇門遁甲学、命理姓名学を学んだ者であること。
- 正会員となってより、研究会に出席し、学力を高め、『天地人』誌に投稿するなどにより、準師範となり、さらに学力向上に努め、講師経験などを経て、師範会員となっていく。
- 日本命理学会会員は、極印入り会員証とバッジを所持しております。

1、研究誌『天地人』の出刊
2、地区別、月例研究会
- 総本部
- ・ 正会員研究会=第四日曜日 午後1時~5時
- 関西本部
- ・ 正会員研究会=第四日曜日 午後1時~5時
- 中京支部
- ・ 正会員研究会=第一日曜日 午後1時~5時
- 九州支部
- ・ 正会員研究会=第四日曜日 午後1時~5時
- 四国・広島支部
- ・ 正会員研究会=第一日曜日 午後1時~5時
- 北海道支部
- ・ 正会員研究会=第四土曜日 午後1時~5時
- 栃木支部
- ・ 正会員研究会=第四日曜日 午後1時~5時
3、『四柱推命学詳義』
- 中京地区
- ・ 命理姓名学・遁甲講義=第四日曜日 午後1時~5時 師範による
- 関東地区
- ・ 入門クラス講義=第一・第三日曜日 午後1時~4時 準師範会員による
→ 講義要項は、秀央社WEB をご覧ください。
4、各地域における『四柱推命学詳義』の受講者のための講師紹介
5、相談者のための助言に当たる会員の紹介